マクロ経済学③|貨幣市場、IS曲線|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

YF:完全雇用GDPと(C+I)1では需要が足りずデフレギャップが生じる。→政策的介入により均衡GDPを上昇させ非自発的失業や資本の遊休を解消していく経済政策が必要。

 

「貨幣市場」

M1 =現金+銀行の普通当座預金(要求払預金)

M2 =M1+定期預金

M3マネーサプライ= M2 + CD (譲渡性預金)

※居住者のうち一般法人、個人、地方公共団体などの保有分が対象

 

「IS曲線」

・利子率が高いと期待利潤率を上回るプロジェクトが減り、(借りずに預金するから)投資が減る。

投資は利子率の減少関数。利子↑→投資↓→ GDP↓からIS曲線は右下がり。

基礎消費(C0)や政府支出(G)が↑→IS曲線の右シフト

投資機会(X) ↑→IS曲線右シフト

減税(T↓) →IS曲線右シフト

IS曲線は水平に近いほど、利子率感応度が高い。



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。