市場均衡と市場の失敗③、金融理論のミクロ的基礎①|シグナリング、エージェンシー問題、リスクプレミアム|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

「シグナリング」:逆選択の状況を回避するために、情報優位にある主体が、何らかの行動によって自らの質に関する情報を情報劣位にある主体に伝えるようにすること。

「エージェンシー問題」:回避策は①モニタリング、②インセンティブ契約

・エージェント(=経営者)が必ずしもプリンシパル(=株主)の利益とはならない行動をとってしまうというモラルハザードから生じる。

「スクリーニング」:逆選択の状況において、情報弱者が強者にシグナリングを求めてふるいにかけること。

金融理論のミクロ的基礎

・リスク中立的の場合、期待効用関数は線形(=直線)

・リスク回避的な経済主体のリスクプレミアムは正

・u(E[c])は不確実な消費計画cと同じ期待値を持つ確実な消費計画の効用

・E[u(c)]は不確実な消費計画cの期待効用

・リスク回避的主体はu(E[c])> E[u(c)]となり確実な方を選ぶ。

「リスクプレミアム」

・クジから得られる期待効用のときの所得200

その効用を得られる確実な所得100

リスク回避的な場合、200-100=期待値-確実性等価=リスクプレミアム(正)

 

関連記事:

企業行動の分析⑤、市場均衡と市場の失敗①|ゲーム理論、市場の失敗、ワルラス的調整、マーシャル的調整|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。