マクロ経済学⑥|GDP|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)
中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)
ブログサイト note で販売しています。
squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。
最近の記事一覧
人気の記事:
中小企業診断士合格ノートの紹介
中小企業診断士 試験概要 科目合格について
「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通
証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?
以下、本文です。
金融緩和→貨幣が債券に比べ多くなる→希少な債券の価格は上昇し→利子率低下→設備、住宅、在庫投資を刺激→財市場の需要拡大→ GDP↑
「GDP」
・国内概念であるGDP (国内総生産)に「海外からの所得の順受取」を加えると国民概念であるGNI(国民総所得)になる
・警察サービスなどはかかった費用が政府消費に計上。
・非営利団体の経済活動もGDPに計上される。
・実質GDPを求めるには、前年を基準に実質化を行いそれを毎年繰り返して接続する「連鎖方式」を用いる
・売れ残りであっても、今期に生産された財であれば今期の付加価値となる。
・生産額から原材料等の中間投入額を引いたものが付加価値であり、それが賃金や利子となって生産要素(労働力、資本)の提供者に分配される。
・ GDP −固定資産減耗=国内純生産(NDP)
・交易利得:交易条件(=輸出デフレータ/輸入デフレータ)の変化によって生じる一国経済における貿易の利益。
記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。
中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote
証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)、 note(2次試験)
で無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。
分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」