企業経営理論スピード問題集解き終え|合格ノート一通り完成


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

本日の投稿は学習記録と私が実践している勉強方法の紹介です。

 

2018/1/8本日、中小企業診断士「企業経営理論」のTACスピード問題集全120問を解き終えることが出来ました。

「合格ノート」(いわゆるサブノート)1ページ目が2017/12/13からスタートしているので、28日で解き終えたことになります。1か月かかっていません。(正味14日、一日平均2.5時間カフェに滞在したとして35時間、ノート1ページ書くのに正味30分ぐらいかかるので、実際に勉強していたのは21時間ぐらいでしょうか。残りの13時間はスマホをいじっている時間です。)

さらに、1次試験の7カ月前なのでペースとしては上出来だと思います。

昨年の1次試験は問題集解き終えたのなんて試験1カ月前ぐらいでしたから。(勉強開始が5月だったので仕方ないですが)

今どの状態かというと、一通り完成した「合格ノート」を見ながらであれば、スピード問題集120問全問正解できる状態です。

この状態を目指してノートを作ってきました。

見ながら解けたって意味ないと思う方もいらっしゃるかと思いますが。それで良いのです。

なぜなら、最終的にはこの「合格ノート」は全部暗記するからです。

スピード問題集の解説部分はA5サイズで149ページあるので全部暗記なんて無理でしょう。

しかし、このノートはA6サイズで42ページです。

これなら暗記は出来ます。

後は、これから過去問を解いていってこのノートに補足していけば、完成です。

その時には、ノートを見れば過去問で100点が取れるようになっており、最終的には暗記するという流れです。

実際は全部完璧に暗記することはできないので100点は取れませんが、60点で合格なので7割~8割暗記できていれば大丈夫です。

詳しい勉強方法は「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法に書いています。ぜひご確認ください。

宅建士も、証券アナリスト試験も、昨年の1次試験も上記のような勉強方法で独学合格しました。私に合っている勉強方法だと思っています。

↓実際に作成した「合格ノート」の1ページ目

企業経営理論合格ノート1

↓28日目(42ページ目)

今後の計画は、1月中に過去問を解き終え「合格ノート」を完成させる。

5月までに運営管理の合格ノートも完成させることを目標にします。

 

関連記事:

「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法

2018年度中小企業診断士テキスト発売日まとめ|追記

中小企業診断士は中古のテキストで試験対策可能!



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。