自己採点|中小企業診断士2018年1次試験


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

2018/8/4〜8/5は平成30年中小企業診断士1次試験でした。受験された方、お疲れ様でした。

私も

①企業経営理論

②運営管理

③中小企業経営・中小企業政策

を受験しました。

昨年の平成29年試験で他4科目は科目合格していたので、今年の3科目で平均60点に届けば晴れて1次試験突破ということになります。

8/6にさっそく公式の正解と配点が発表されたので自己採点しました。公式リンクは⬇︎から飛べます。

解答速報まとめ|中小企業診断士20181次試験

採点結果を私の答案とともに公開します。

①企業経営理論 81点

②運営管理 81点

③中小企業経営・中小企業政策 64点

画像の通り、3科目合計で226点、平均75点となり1次試験突破の見込みとなりました。

経営政策から自己採点を始めたので少しヒヤヒヤしましたが、他2科目が思っていたより高得点だったので結果としては余裕がありました。

昨年受験した4科目も含め全て60点以上得点できたので全て科目合格の権利があると思ったのですが、中小企業診断士の合格パターンは複雑で、今回1次試験突破なので、2次試験の受験資格は今年と来年しかありません。来年全科目免除ということはできないようです。

これから中小企業診断士の勉強以外に、プログ更新、英語や仕事などやりたいことがいろいろあるので、2次試験は来年受験することに決めました。

少し勿体無い気もしますが、これから2ヶ月で受かろうとすればかなりタイトなスケジュールで勉強しなければならなくなり、それは私の勉強スタイルではないからです。

今年の前半から事例4を始めてはいたのですが、私事で二次試験の勉強に割く時間を十分に取れなかったので仕方ないです。

ですので、これからは過去問解説を中心としたプログ更新頻度を増やせると思います。まずは、感覚を忘れないうちに平成30年度の科目ごとの総括→私の解き方&問題解説をやっていければなと思っています。

また、これまでは4科目のみでしたが、今年の3科目の合格ノート販売もする予定です。

これからもこのブログをよろしくお願いいたします。

2018/9/4付で「中小企業診断士第1次試験合格証書」が届きました。(2018/9/9追記)

1次試験合格証書

関連記事:

解き方と解説1~3|運営管理|平成30年1次試験|中小企業診断士

「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。