平成30年度第1次試験合格率と難易度|中小企業診断士
中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)
ブログサイト note で販売しています。
squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。
最近の記事一覧
人気の記事:
中小企業診断士合格ノートの紹介
中小企業診断士 試験概要 科目合格について
「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通
証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?
以下、本文です。
2018/9/4付で平成30年度第1次試験中小企業診断士試験の合格発表がありました。
この記事では、科目ごとの合格率をまとめています。
尚、今年は経営法務で8点の加点がありました。公式:平成30年度中小企業診断士第1次試験の「経営法務」についてで確認してください。
各科目合格率
科目名 | 30年合格率 | 29年合格率 | 難化/易化 |
経済学 | 26.4% | 18.1% | 易化 |
財務 | 7.3% | 14.1% | 難化 |
経営理論 | 7.1% | 16.1% | 難化 |
運営管理 | 25.8% | 17.5% | 易化 |
法務 | 5.1% | 14.7% | 難化 |
システム | 22.9% | 24.1% | 難化 |
経営政策 | 23.0% | 14.9% | 易化 |
全体 | 16.7% | 17.0% | 難化 |
以上のようになりました。平成30年度の合格率は
より、「科目合格者数/科目受験者数×100(%)」で計算しています。
全体の合格率も17.0%→16.7%と難化していますし、財務、経営理論、法務が大幅に難化した年となりました。
特に法務は8点加点されても5.1%なので相当難しかったのだと思います。ちなみに昨年も法務では没問で全員正解となった問題があった状態で14.7%でした。
私は法務は昨年合格していたので、戦略勝ちといったところでしょうか。ただ、経営理論は難化しているので昨年受けた方が楽だったのかもしれません。
難化した企業経営理論でも私が81点得点し科目合格できたのは合格ノートの知識があったからです。
全7科目分をメルカリ、ヤフオク、ラクマで販売していますので、ぜひご自身の試験対策に役立ててください。
2018/9/4付で「中小企業診断士第1次試験合格証書」が届きました。今年は他にやりたいこと、やらなければならないことがあり、中小企業診断士の勉強に時間を割けないので2次試験は2019年に受験します。
関連記事:
解き方と解説1~3|運営管理|平成30年1次試験|中小企業診断士
記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。
中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote
証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)、 note(2次試験)
で無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。
分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」