金融経済②|債券市場、コール市場、シ団|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

・債権現先レートは債権の信用力とは関係なく、短期金融市場における需給を反映して決定される。

・東京ドルコール市場:銀行が国内で、ドルその他の外貨の無担保貸借取引を行う市場。取引通貨の制限はないがほとんどドル円

・オープン市場:一般法人、地方公共団体等も参加。

・インターバンク市場:金融機関のみ。コールとJOMがある。

・短期市場において日銀は唯一のベースマネー供給者。短期市場はマネーマーケットのこと(インターバンクとオープン市場を含む)

・コール市場は翌日から1週間などの短期市場。最大の取り手は都市銀行、出し手は信託銀行。

・有担コールの取引>無担コールの取引

・コール市場ではオーバーナイト物が中心。日中物、オーバーナイト物(スポットレートの事)、期日者(2日以上1年以内)に分類。

・債権は店頭取引が中心。

・債券発行額: 国>会社>地方公共団体

・国債のシ団は2006年に廃止。社債のシ団は現在でもある。

・長期国債はすべて公募入札。

・短期、中期(2から5年)、長期(10年)、超長期(最長40年)、個人向け、物価連動の6種類。短期は割引債で、それ以外は利付債。

・額面株式と言う概念が廃止され単元株が導入された。

・非上場株や取引所の売買単位に満たない株は店頭取引されている。



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。