中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第16問 期待値 過去問解説


中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)

ブログサイト note で販売しています。

squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。

最近の記事一覧

人気の記事:


中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士 試験概要 科目合格について

「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?  


以下、本文です。

第16問

来年度の当社の売上高は、好況の場合 20 億円、通常の場合 15 億円、不況の場7億円と予想されている。好況になる確率が 20 %、通常の場合が 70 %、不況となる確率は 10 %と予想されているとき、当社の来年度の売上高の期待値として、最も適切なものはどれか。

ア 13.8 億円
イ 14.0 億円
ウ 14.8 億円
エ 15.2 億円

解説

期待値とは、

くじの例で説明されることが多いので、ここでも、くじの例で説明します。

50%の確率で100円、40%の確率で200円、10%の確率で300円が当たるくじの期待値は

50%×100+40%×200+10%×300=160

となり、期待値は160です。

100円、200円、300円が同じ確率で当たるくじなら、期待値は(100%は3で割り切れないので33.3%としています)

33.3%×100+33.3%×200+33.3%×300=200

となり、期待値は200です。これは、単純に100円、200円、300円の平均値200円と一致します。

このくじを引いたときに当たるのは100円、200円、300円のいずれかのみです。0円や500円が当たることは当然ありません。

一番当たりやすいのは確率50%の100円です。次に当たりやすいのは確率40%の200円、あまり当たらないのが確率10%300円です。

どういう事かというと、このくじを100回引いたときに100円は50回でる、200円は40回でる、300円は10回しか出ないという事です。

100回引いた時の合計金額は5,0008,0003,00016,000

となり、1回あたりの平均値は160です。これは①で計算した期待値と一致します。

つまり、期待値とは確率で案分した平均値ということが分かります。

問題の解説に移ります。

当社の売上高予想は↓画像の通り3種類に分岐しています。期待値問題は確率と結果が分かりやすいようにこのような図を書くことが多いです。

好況、通常、不況になる確率がそれぞれ同じ33.3%なら、当社の売上高の期待値は単純に20億円、15億円、7億円の平均値である14億円と一致します

しかし、くじの例と同様に売上高予想の確率はそれぞれ異なるため、案分する必要があります

計算すると、

20%×2070%×1510%×715.2

となり、期待値は15.2憶円です。

期待値

解答

合っていました。

この問題は、期待値の基礎的な問題なので必ず理解してください。

期待値の概念は基本的に経済学の範囲で、アナリスト試験では画像のように状態価格、アロー証券の問題が出ます。期待値の発展形のような問題なので、アナリスト受験者の方は状態価格についても理解が必要です。

状態価格

関連記事

証券アナリスト財務分析 2015H2717 収益認識基準過去問解説

2018年証券アナリストテキスト販売開始

証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?



記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。

中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote

証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)note(2次試験)

無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。

分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。