金融理論のミクロ的基礎③|期待効用|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)
中小企業診断士合格ノート1次試験7科目販売中!(全7科目6割以上得点し科目合格した際に作成したサブノートです)
ブログサイト note で販売しています。
squaresco.biz.contact@gmail.comにご連絡いただければ直接販売も可能です。
最近の記事一覧
人気の記事:
中小企業診断士合格ノートの紹介
中小企業診断士 試験概要 科目合格について
「経済」合格ノート無料公開 まとめ|証券アナリスト&中小企業診断士 共通
証券アナリストは中古のテキストで試験対策可能!?
以下、本文です。
☆
・1/2で2、1/2で6となる消費量u(c)= 2c(0≦c≦4のとき) or 4+c(4<cのとき)
この不確実な消費計画の期待効用はE[u(c)]=1/2×4+1/2×10=7
確実性等価とは、この不確実な消費計画の期待効用E[u(c)]=7と等しい効用を持つ消費量cのこと。u(c)=7となるc。c=3.5となる。
・レバレッジ効果:固定費の比率が高いと「売り上げが伸びても、コストはさほど増えない」ことを意味し、売上の伸び以上に利益が伸びる。
関連記事:
金融理論のミクロ的基礎②|状態価格|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)
市場均衡と市場の失敗③、金融理論のミクロ的基礎①|シグナリング、エージェンシー問題、リスクプレミアム|「経済」合格ノート(診断士&証アナ共通)
記事中の画像は試験勉強の際に作成した自作ノートの関連する部分です。
中小企業診断士合格ノートのサンプルはnote
証券アナリスト合格ノートのサンプルはnote(1次試験)、 note(2次試験)
で無料でダウンロードできますので、是非ご確認ください。
分からない単語は、メニューの検索に入力することで過去記事から全文検索ができます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
「Squares&Co.」「スクエアズコー」「パンダ商店」